紅はこべ





今日はお借りした2008年と2010年のスカピンのDVD観ます。
by memetokee | 2017-06-11 13:26 | ミュージカル | Trackback | Comments(5)

それがその仮面ですか…。
「紅はこべ」氏はそれを自分で作ったのでしょうか?
時々鏡で見ながら「お、いいじゃん」
家を出る時には仮面をつけて出かけるのでしょうか?
ポケットには入りそうにありませんものね。
全身の姿をぜひ見てみたいです。
フランス革命の頃は夜は暗くて何よりだったと思います。
あ、ごめんなさい。石投げないで!

かつての紅はこべも、今や「スカピン」なんですって。残念すぎて声も出ません……。
ま、これはプリンス・オブ・ウエェールズ主催の仮面舞踏会の場面。
すんごい変装はこんこねこさんもメメママさんもぶっとびますよ。私もえ”っ!!って思いましたが、かなり笑えます。
これは観てみないと〜〜。
そして今時は「紅はこべ」は「スカピン」と言うのですよ♪

「紅はこべ」が現代では「スカピン」だということに衝撃を受けて出て来ました…
キィママさんと同じく私も『ナルニア国物語』がバイブルです。
(特に『朝びらき丸東の海へ』がお気に入りです。)
そしてショックを受けるのが怖かったので映画は見てません(笑)
『指輪物語』は見てショックを受けました。
『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』もショックを受けました。
『風と共に去りぬ』もショックを受けましたけど、役柄がぴったり過ぎて原作を読み返していてもあのキャストしか浮かんできません。
そしてベルばらのフェルゼンは実物の肖像画を見て別の意味でショックを受けました(笑)
以上、とりとめないコメント失礼しました(^_^;)
嬉しい〜〜♡
私も『朝びらき丸〜』お気に入りです!!
子供の頃は、悪い事したらどこかでアスランが見てるから良い子にしてなきゃっていつも思ってました。
大きくなったら今度は原語で読もう!って英字版で読んだけど日本語のセリフを覚えすぎてて全く英語の勉強にはなりませんでした^^;
フェルゼンの話、うけました(笑)
楽しい話ありがとうございました♪